
ニューリリース”和キュラソーグレープフルーツ”
和キュラソー グレープフルーツ 40% Wacuracao ”Grapefruit” グレープフルーツ 学名:Citrus × paradisi 学名は楽園の柑橘を意味する。(旧学名は(Citrus paradisi)天然の交雑種のためこのようなん表記に変更された)亜熱帯原産の柑橘で、実の付き方がブドウの...
ブログ
和キュラソー グレープフルーツ 40% Wacuracao ”Grapefruit” グレープフルーツ 学名:Citrus × paradisi 学名は楽園の柑橘を意味する。(旧学名は(Citrus paradisi)天然の交雑種のためこのようなん表記に変更された)亜熱帯原産の柑橘で、実の付き方がブドウの...
今年も、板橋区成増産の抜群の香りのオレンジが入荷しました。今回はすべてネーブル種 今年は2つのリキュールを作っていきます。 その1「和キュラソー オレンジ」 皮でキュラソータイプのリキュール。 その2「ボタニカルリキュール オレンジ」 オレンジを手作業で優しく丁寧に絞りクリーンな果汁を絞ります。(柑橘の油が...
国産のグレープフルーツが今年は入手できました。数年前調べた際はかなり珍しく、日本では栽培が困難と表記されていたサイトもあったぐらい珍しかったのですが、近年比較的量産されるようになって(頑張ったら手に入る)TCLにもやってきました。今回は埼玉県小川町産のグレープフルーツです。!! ここから3つのリキュールを作...
今年もでっかい柚子。「鬼」柚子がやってきました。板橋区成増産です。 でっかいので全て手剥き、回転式の皮むき器も使えないので ナイフとピーラーで完全クラフト(手作業)でがんばります。 ほんの8時間ほどで20kgを洗って剥くことが出来ます。 今回は序盤戦、大宮のバーテンダーさんが助っ人に!!ありがとうございます...
今年の板橋区の柑橘はちょっと変。 ライムの花が11月まで咲いていたり、そしてこれ! 超大きな金柑です。 農家の久保さんいわく、「蜜柑だと思って農協の人が皮向いて食べてた」 金柑は皮に甘みが強くあり、そして中身が酸っぱいのです。 (中も甘い金柑もありますが) ワタシ的にはこの味のコントラストが美味しい金柑の条...